30日、全校で通学指導を行いました。登校班で教室に集まり、安全な登下校について確認しました。校庭で登校班ごとに並んでから下校しました。2学期も交通安全に気をつけて登下校をしてください。
My summer vacation ! どこに行ったのかな?
何だか楽しそうなグループワークです。コミュニケーションって大事ですね。
1:2=2㎝:4㎝ だから・・・ 拡大図の学習です。
さながらミニ運動会!白熱の紅白玉入れです。
歌に合わせて、手拍子や足踏みも入れて楽しくリズムを打っています。
28日長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
始業式では、校長先生から、「脳によい癖(くせ)をつける」というお話がありました。楽しいことやおもしろいことを見つけようとしていると、人は自然にそういうものを感じられるようになる。それは脳に「楽しいことを見つける癖」がつくからだそうです。
2学期の授業日数は77日。「脳によい癖」をつけて楽しく元気に過ごしましょう。
23日、依知小学校・依知南小学校・依知中学校合同の小中連携研修会を開催しました。豆の木の方を講師におむかえして、学校と関係機関との情報の共有の
ポイントについて教えていただきました。