献立:ツナそぼろ丼 牛乳 すまし汁 切り干し大根の煮付け
今日のツナそぼろ丼には刻んだ大豆を使用しています。
献立:むぎいりごはん 牛乳 プルコギ わかめスープ
今日から今年度の給食が始まります。よろしくお願いいたします。
献立:むぎいりごはん 牛乳 さばの味噌煮 いそかあえ
さわにわん
今日は人気のさばの味噌煮でした。
献立:ごはん 牛乳 カツオと大豆のゴマがらめ 和風汁
今日は厚木市のコメを使用しました。
献立:ごはん 牛乳 カツオと大豆のゴマがらめ 和風汁
今日は厚木市のコメを使用しました。
献立:ごはん 牛乳 カツオと大豆のゴマがらめ 和風汁
今日は厚木市のコメを使用しました。
献立:ごはん 牛乳 カツオと大豆のゴマがらめ 和風汁
今日は厚木市のコメを使用しました。
献立:麦入りごはん 牛乳 肉じゃが のりず和え
みんなよく食べていました。
献立:チキンカレーライス 飲むヨーグルト キャベツとコーンのソテー
今日の飲むヨーグルトは桜の模様でした。
献立:みそラーメン 牛乳 しゅうまい オレンジ
味噌ラーメンは子どもからも大人からも人気です。
献立:ごはん 牛乳 白身魚のみぞれあんかけ みそ汁 こんにゃくのおかか煮
こんにゃくのおかかにはごはんが進む一品です。
献立:バターライス 牛乳 ハンバーグ コーンポタージュ ブロッコリーとツナのサラダ
コーンポタージュは6年生から食べたいと言われた献立です。
献立:きなこ揚げパン 牛乳 ミートボールのスープ煮 ポテトサラダ ミルメーク アセロラゼリー
今日は6年2組のリクエスト献立でした。6年生は揚げパンをセレクトで行いました。
献立:麦入りごはん 牛乳 白身魚の香味揚げ かき玉汁
きんぴら
きんぴらごぼうは歯ごたえが良かったです。
献立:カレーライス 飲むヨーグルト ツナサラダ
今日は人気のカレーでした。
献立:きなこトースト 牛乳 ポトフ キャベツとウインナーのソテー
きなこトーストはバターときなこを混ぜたものを1枚ずつ手作業で塗りました。
献立:麦入りごはん 牛乳 鶏の唐揚げ 豚汁 バンサンスー ミルメーク
今日は6年1組のリクエスト献立でした。
献立:麦入りごはん 牛乳 すきやき 水菜のあえもの
水菜はこの時期によく給食にでる野菜です。12月から3月にかけてが旬です。
献立:麦入りごはん 牛乳 赤魚の煮付け すいとん
ごまあえ
すいとんは小麦粉を練って作った薄いお団子のようなものです。
献立:ロールパン 牛乳 かぶのクリームシチュー
カリカリサラダ
シチューにはかぶの実と葉、どちらも使用しています。
献立:焼肉丼 牛乳 五目スープ いよかん
五目スープは野菜や春雨が入っている具沢山な汁です。
献立:ツナとキノコの和風スパゲティー 牛乳 キャベツとコーンのソテー 米粉ブラウニー
今日はバレンタイン献立です。米粉ブラウニーは普通のブラウニーよりもちもちしています。
献立:ごはん 牛乳 鯖の塩焼き だまこじる せりのおひたし
今日は友好都市である、秋田県横手市をイメージした給食でした。秋田県で有名なきりたんぽを団子状にした「だまこ」を使用した汁や「せり」を使用したおひたしが出ました。
献立:コーンライス 牛乳 バーべキューポーク ABCマカロニスープ
バーベキューポークはケチャップで味付けしてあります。
献立:わかめご飯 牛乳 鶏の炒り煮 高野豆腐の甘辛揚げ
今日は角切りの高野豆腐を戻して、揚げた後に甘辛く味付けしました。
献立:ツナそぼろ丼 牛乳 さわにわん デコポン
デコポンはこの時期に出る果物です。
献立:麦入りごはん 牛乳 鮭のちゃんちゃん焼き 芋だんご汁
今日は友好都市献立でした。北海道網走市の献立をイメージしました。
献立:麦入りごはん 牛乳 照り焼きハンバーグ きつね汁 切り干し大根のサラダ
ハンバーグは子どもたちからも人気でした。
献立:麦入りごはん 牛乳 プルコギ わかめスープ
今日は友好都市献立です。韓国の軍浦市をイメージしました。
献立:厚木のかてめし 牛乳 豚肉の味噌漬けフライ お祝いすまし汁 70周年お祝いデザート
今日は市制記念日献立でした。今年で厚木市は70周年を迎えました。
献立:麦入りごはん 牛乳 鶏の香味焼き 味噌汁 切り干し大根の含め煮
切り干し大根は柔らかく煮えました。
献立:大豆ごはん 牛乳 イワシの蒲焼き かき玉汁
イワシの蒲焼きはサクサクでした。
献立:あんかけ焼きそば 牛乳 ポークシューマイ フルーツミックス
あんかけ焼きそばは児童からも先生からも人気でした。
献立:ごはん 牛乳 さばのみそに 和風汁 白菜の和物
今日は厚木市のお米を使用しています。
献立:麦入りごはん 牛乳 肉じゃが ごま酢和え あじつけのり
今日は寒かったので肉じゃがで体が温まりました。
献立:麦入りごはん 牛乳 肉じゃが ごま酢和え あじつけのり
今日は寒かったので肉じゃがで体が温まりました。
献立:ごはん 牛乳 くじらのかりん揚げ けんちん汁
湘南ゴールドゼリー
今週は給食週間です。今日は昔よく出ていたくじらを出しました。くじらは1970年代ごろまでよく出ていて、捕鯨に制限がかかってから値段が高価になり、出されなくなりました。
献立:麦入りごはん 牛乳 ますのしおやき 具だくさんみそ汁 五目豆
今週は給食週間です。今日は一番はじめに出された給食をイメージしました。一番はじめの給食はおにぎりと焼き魚とお漬物だったそうです。山形県鶴岡町の忠愛小学校(お寺)でお昼ごはんをもってこれない子のために出されていました。
献立:ブロッコリーのペペロンチーノ 牛乳 ひじきのマヨネーズ和え バナナ
今週は給食週間です。今年は県央やまなみ地域をテーマに献立を出します。今日は清川村で出されている「ブロッコリーのペペロンチーノ」と愛川町で出されている「ひじきのマヨネーズ和え」です。
献立:コッペパン 牛乳 カレーシチュー フレンチサラダ
今週は給食週間です。今年は県央やまなみ地域をテーマに献立を出します。今日は厚木市で昔から出されている「カレーシチュー」です
献立:アジアンライス 牛乳 豆腐きのこ汁 みかん
今週は給食週間です。今年は県央やまなみ地域をテーマに献立を出します。今日は秦野市で出されている「アジアンライス」と伊勢原市で出されている「豆腐きのこ汁」を出しました。
献立:麦入りご飯 牛乳 白身魚の磯辺フライ のっぺい汁 磯香あえ
白身魚はたらを使用しています。
献立:鶏そぼろ丼 牛乳 沢煮椀 ポンカン
ポンカンはこの時期に食べられる柑橘類です。
献立:黒コッペパン 飲むヨーグルト マカロニグラタン レンズ豆のミネストローネ
グラタンは調理員さんが一つずつカップに入れて焼きました。
献立:麦入りご飯 牛乳 油淋鶏 春雨スープ
油淋鶏は唐揚げにたれがかかっている料理です。
献立:ご飯 牛乳 赤魚のてりやき 厚木風雑煮
になます
今日から3学期の給食開始です。初日はお正月献立でした。厚木風雑煮は青のりと鰹節をかけて食べることが特徴です。
献立:ピラフ 牛乳 モチコチキン コンソメスープ
チョコレートケーキ
今日はクリスマス献立です。また、2学期給食最終日です。今学期もありがとうございました。
献立:冬至うどん 牛乳 こんにゃくのおかか煮 おにまん
今日は冬至献立です。冬至うどんには運が2倍になると言われている「ん」が2個つく食べ物を使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 白身魚の銀河焼き 沢煮椀 ひじきの煮物
白身魚の銀河焼きでは星の形のチーズを使用しました。
献立:シュガートースト 牛乳 鶏肉のスープ煮 カルボナーラポテト
シュガートーストは人気の献立です。
献立:ごはん 牛乳 回鍋肉 春雨スープ りんご
今日は厚木市のお米を使用しました。
献立:菜ご飯 牛乳 おでん 高野豆腐の甘辛煮
菜飯にはおでんに使用した大根の葉っぱを混ぜ込んでいます。
献立:麦入りご飯 牛乳 ぶりの照焼 豚汁 もやしの和物
豚汁は具沢山でした。
献立:ご飯 牛乳 すきやき わかめの煮浸し
わかめの煮浸しは油揚げと鰹節が入っています。
献立:ロールパン 飲むヨーグルト ツナとポテトのオーロラグラタン 野菜スープ バナナ
オーロラグラタンはマヨネーズとケチャップを混ぜたソースを使用しています。
献立:大根カレー 牛乳 パクパク和え 湘南ゴールドゼリー
今日は神奈川県のものを中心に使用した「神奈川県産品デー」です。大根で有名な三浦市でも食べられている「大根カレー」や依知地区の野菜を使用した「パクパク和え」、神奈川県で生まれた柑橘類を使用した「湘南ゴールドゼリー」です。
献立:大根カレー 牛乳 パクパク和え 湘南ゴールドゼリー
今日は神奈川県のものを中心に使用した「神奈川県産品デー」です。大根で有名な三浦市でも食べられている「大根カレー」や依知地区の野菜を使用した「パクパク和え」、神奈川県で生まれた柑橘類を使用した「湘南ゴールドゼリー」です。
献立:ごはん 牛乳 厚揚げと豚肉の味噌炒め 五目スープ みかん
厚揚げと豚肉の味噌炒めはたくさんの野菜も入っています。
献立:豚肉ずし 牛乳 ししゃもの磯辺揚げ さつま汁
豚肉ずしは酢ではなく、レモン汁で作ったすし飯に豚肉とごぼうを混ぜてあります。
献立:バターライス 牛乳 鶏肉のトマト煮 コーンサラダ
鶏肉のトマト煮は具沢山で食べごたえがありました。
献立:麦入りご飯 牛乳 さばの味噌煮 磯香あえ
せんべい汁
せんべい汁は青森の郷土料理です。南部せんべいが入っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 四川豆腐 ワンタンスープ
本来四川は中国の地方名で辛い食べ物が有名なところです。給食ではケチャップで赤くし、辛そうな見た目にしています。
献立:麦入りご飯 牛乳 赤魚の煮付け 鶏牛蒡汁 和風サラダ
鶏牛蒡汁はとても体が温まりました。
献立:ご飯 牛乳 吹き寄せ煮 胡麻和え りんご
吹き寄せ煮の「吹き寄せ」は色とりどりの木の葉や実が木枯らしで吹き集められた様子を表した料理のことをいいます。秋ならではの料理です。
献立:麦入りご飯 牛乳 サバの南部焼き 沢煮椀 ぶどう豆
ぶどう豆は甘く煮た大豆です。大豆と知らない子が意外と多く「ぶどう豆ってどんな豆?」という質問をよく受けます。
献立:きなこ揚げパン 牛乳 ミートボールのスープに ポテトサラダ
きなこ揚げパンはとても人気でした。
献立:中華丼 牛乳 春雨スープ オレンジ
中華丼は具だくさんでした。
献立:秋の香りご飯 牛乳 鶏肉の味噌漬け焼き すまし汁 お米のムース
今日はお米を使用したムースを出しました。この時期に毎回出ますが、人気のデザートです。
献立:コーンライス 牛乳 アメリカンポーク ABCマカロニスープ
アメリカンポークは豚肉、大豆と野菜をトマト味で煮込んだものです。
献立:クリームソーススパゲティ 牛乳 キャベツとハムのソテー バナナ
クリームスパゲティはとても体が温まりました。
献立:麦入りご飯 牛乳 鯵の南蛮漬け 豚汁 磯香あえ
南蛮漬けは野菜と甘酢をあわせたものを揚げたあじにかけています。
献立:ご飯 牛乳 肉じゃが かわり醤油和え ねぎじゃこふりかけ
ねぎじゃこふりかけはねぎとじゃこと醤油と鰹節を炒めて作っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 白身魚の香味揚げ 具だくさんみそ汁 ひじきの煮物
白身魚の香味揚げはホキを使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 鮭のちゃんちゃん焼き のっぺい汁 みかん
ちゃんちゃん焼きは北海道の料理です。名前の由来は「ちゃっちゃと作れるから」「作るときに鉄板とヘラがちゃんちゃんという音を立てるから」など諸説あります。
献立:ご飯 牛乳 麻婆豆腐 バンサンスー
今日は食べやすい献立だったようです。
献立:ソフトフランスパン 牛乳 ラザニア カントリースープ
ラザニアには「ファルファッレ」というマカロニを使用しています。ファルファッレは「ちょうちょ」という意味があります。
献立:カレーライス 飲むヨーグルト 野菜ソテー
カレーの日は飲むヨーグルトという組み合わせが定着しているようで、子どもたちからも「今日はカレーだからヨーグルトがよね?」という声が上がっていました。
献立:麦入りご飯 牛乳 照り焼きハンバーグ かき玉汁 切り干し大根のサラダ
切り干し大根は煮物もイメージが強いですが、サラダにしても美味しいです。ポリポリとした食感が楽しめます。
献立:タンメン 牛乳 シュウマイ 杏仁デザート
子どもたちの中ではタンメンを担々麺と勘違いしていて、辛いものが出るのではないかと心配している子もいました。
献立:麦入りご飯 牛乳 かつおと大豆のにんにくじょうゆ
味噌汁 もやしの和物
11月は読書月間です。そのため、給食も依知小の本の中からクイズを出しています。今日のかつおはそのクイズにちなんだ献立でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 豚の生姜焼き 和風汁 のりず和え
豚の生姜焼きはご飯がよく進む味でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 鶏の炒り煮 かつおあえ オレンジ
煮物はよく味がしみていました。
献立:森のスパゲティ 牛乳 キャベツとコーンのソテー アップルケーキ
ハロウィンはアイルランドで生まれた文化と言われています。アイルランドでは日本のお盆のような感覚でりんごとナッツを食べながら過ごすそうです。そのため、今日はりんごを使用しました。
献立:麦入りご飯 牛乳 チンジャオロースー ワンタンスープ
チンジャオロースーという名前は、チンジャオ=ピーマン・ロー=豚肉・ㇲー=細切りとそれぞれの中国語が合わさって成り立っています。
献立:チーズパン 牛乳 白身魚フライ オニオンスープ ビーンズサラダ
オニオンスープには調理員さんがかき混ぜるのに困るほどたくさんの玉ねぎがつかわれています。
献立:麦入りご飯 牛乳 すきやき さっぱり和え みかん
すきやきはじっくり煮込んであって味がよくしみていました
献立:ご飯 牛乳 いわしのかばやき きつねじる ごま酢和え
今日は厚木市の米を使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 赤魚の煮付け 具だくさんみそ汁 五目きんぴら
五目きんぴらにはごぼう・にんじんだけではなく、豚肉やさつま揚げも入っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 すぶた ひじきとツナの中華サラダ 春雨スープ
今日は友好都市献立で、中国 揚州市をイメージした献立でした。
献立:米粉ロールパン 牛乳 ポトフ ペンネのトマトソース
ポトフの野菜は普段より大きめに切られており、食べごたえがありました。
献立:ツナそぼろ丼 牛乳 鶏牛蒡汁 りんご
ツナそぼろ丼はツナと細切りの高野豆腐を使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 白身魚のてりやき さつま汁 五目豆
さつま汁はさつまいもを使用した汁物です。
献立:肉南蛮うどん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ みかん
ちくわの磯辺揚げは1本づつ調理員さんが切って、衣をつけて揚げています。
献立:カレーライス 飲むヨーグルト 青菜とハムのソテー
今日の飲むヨーグルトはハロウィンデザインでした。
献立:くりおこわ 牛乳 鶏の照焼き ごじる ぶどうゼリー
今日は十三夜です。十三夜は別名 栗名月・豆名月とも言われます。今日はご飯に栗、汁に豆を使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 にしんの唐揚げ 和風汁 もやしの和物
今日は運動会(表現)お疲れ様献立です。5.6年生が運動会で踊ったソーラン節はにしん漁の動きが元になったと言われています。今日はそのソーラン節にちなんでにしんの唐揚げを出しました。
献立:ねぎ塩豚丼 牛乳 高野豆腐と玉子のスープ オレンジ
ねぎ塩豚丼は初めて出す献立です。たくさんのネギと玉ねぎを使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 ますの紅葉焼き 豚汁 白菜の和物
もみじ焼きは人参のすりおろしたものをマヨネーズに混ぜて紅葉の色を再現したものです。
献立:麦入りご飯 牛乳 家常豆腐 中華スープ
家常豆腐(かじょうどうふ)は中国の料理です。漢字の通り、家にあるもので作られる料理のことだそうです。
献立:麦入りご飯 牛乳 チキンカツ けんちん汁 胡麻和え
今日は運動会応援給食です。練習してきた自分に勝つ!という意味を込めてチキンカツを出しています。
献立:ご飯 牛乳 鯖の塩焼き 沢煮椀 切り干し大根の含め煮
沢煮椀の「沢」には「たくさん」という意味があります。たくさんの野菜や肉を煮込んで作った汁物という意味があるそうです。
献立:麦入りご飯 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 変わり醤油和え
変わり醤油和えはネギ・にんにく・生姜を混ぜた醤油で和えています。
献立:黒コッペパン 牛乳 白身魚の香草焼き フレンチサラダ 白いんげん豆のスープ
白身魚の香草焼きは1つずつカップに入れてソースとパン粉をかけて焼きました。
献立:麦入りご飯 牛乳 チンジャオロースー 春雨スープ
今日は野菜たっぷりの献立でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 サンマの蒲焼き 味噌汁 さっぱり和え
今日は旬の魚のサンマを蒲焼きにしました。揚げてあるので食べやすいようです。
献立:ナスとトマトのスパゲティ 牛乳 ツナサラダ ヨーグルト
スパゲティにはたくさんのナスを使用しています。
献立:バターライス 牛乳 タンドリーチキン ミネストローネ 青菜とコーンのソテー
タンドリーチキンは鶏肉をヨーグルトとカレー粉、トマトピューレなどに漬けてから焼いています。
献立:ご飯 牛乳 いりどうふ のりずあえ
今日は厚木市で採れた米を使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 ホイコーロー ワンタンスープ
オレンジ
給食のワンタンスープは干しワンタンの皮という少し厚めのワンタンの皮を使用しています。
献立:ピタパン 牛乳 大豆のチリコンカーン 野菜スープ ツイストサラダ
ツイストサラダはねじれた形のツイストマカロニを使用しています。
献立:五目ご飯 牛乳 鶏の唐揚げ 月見汁 月見ゼリー
今日は十五夜献立です。月見汁は「芋名月」にちなんで満月に見立てた輪切りの里芋が入っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 サバの南部焼き 味噌汁 ぶどう豆
今日は敬老の日にちなんで「まごはやさしい」給食でした。まごはやさしいは「豆・ごま・わかめ(海藻類)・野菜・魚・しいたけ(きのこ類)・いも類」の頭文字です。
献立:麦入りご飯 牛乳 ハンバーグ かきたま汁 切り干し大根のピリ辛
切り干し大根のピリ辛は豆板醤を使用しています。
献立:タコライス 牛乳 もずくスープ バナナ
タコライスは沖縄の料理です。メキシコ料理のタコスの具をご飯に乗せた料理ですが、子どもたちは生き物のタコをイメージしているようで、毎回「タコはどこ?」と聞かれます。
献立:ロールパン 牛乳 白身魚のマヨネーズ焼き ABCマカロニスープ 野菜ソテー ミルメーク
白身魚はメルルーサという魚を使用しました。
一つずつソースを掛けて焼きました。
献立:麦入りご飯 牛乳 肉じゃが かつお和え 海苔の佃煮
海苔の佃煮は初めての子どもたちもいるようで不思議そうに見ていました。
献立:ジャージャー麺 牛乳 しゅうまい アセロラゼリー
子どもたちからも麺は人気なようで、昨日の給食が終わった時間から「明日は麺だよね!」と声をかけてくれる子がいました。
献立:ジャージャー麺 牛乳 しゅうまい アセロラゼリー
子どもたちからも麺は人気なようで、昨日の給食が終わった時間から「明日は麺だよね!」と声をかけてくれる子がいました。
献立:麦入りご飯 牛乳 アジフライ 和風汁 ひじきの煮物
アジフライは1つずつ衣付けして揚げました。
献立:麦入りご飯 牛乳 豚の生姜焼き 具だくさんみそ汁
磯香あえ
今日はご飯がよくすすむおかずでした。
献立:エッグベーコントースト 牛乳 鶏肉のスープ煮 ジャーマンポテト
今日は6月に行った朝食総選挙で1位になった給食を基に作ったトーストです。
献立:カレーライス 牛乳 フレンチサラダ
今日から2学期給食開始です。
献立:たけのこご飯 牛乳 キスの天ぷら 和風汁 かしわもち
今日はこどもの日献立でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 鶏の照り焼き 味噌汁 ぶどう豆
ぶどう豆は甘く煮た大豆で一部の子どもから人気です。
献立:生姜焼き丼 牛乳 すまし汁 お浸し
生姜焼きの甘辛いタレでご飯がよくすすんでいました。
献立:麦入りご飯 牛乳 鮭の塩焼き 具だくさん味噌汁 いそかあえ
いそかあえは人気の和え物です。
献立:ピラフ 牛乳 鶏の唐揚げ 春キャベツのスープ イチゴゼリー
今日は1年生歓迎給食でした。
献立:カレーライス 牛乳 コーンサラダ
今日から1年生の給食が始まりました。
献立:ロールパン 牛乳 白身魚の香草焼き 白インゲン豆のミネストローネ 粉ふきいも
香草焼きにはパセリ、バジルなどの香草を使用しています。
献立:ご飯 牛乳 プルコギ わかめスープ
今日は厚木市でとれた「米」を使用しました。
献立:スパゲティミートソース 牛乳 フレンチサラダ バナナ
ミートソースには刻んだ大豆も使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 鯖のソース焼き 味噌汁 ごま和え
鯖のソース焼きは鯖をウスターソースにつけてから焼いています。
献立:麦入りご飯 牛乳 にくじゃが かつおあえ オレンジ
かつお和えはたくさんの鰹節とかまぼこを使用しています。
献立:黒コッペパン 飲むヨーグルト コロッケ 白い帽子のスープ コールスロー 夏みかんゼリー
今日は4年生が国語で勉強する「白い帽子」という話をイメージした献立です。
献立:麦入りご飯 牛乳 ホイコーロー ワンタンスープ
ホイコーローは甘味噌で味付けされ、ごはんがよくすすみます。
献立:麦入りご飯 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 切り干し大根のサラダ あじつけのり
じゃがいもは新じゃがを使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 さわらの西京焼き さわにわん 青のりビーンズ
青のりビーンズは揚げた大豆とジャガイモにのり塩をまぶしてあります。 大豆は厚木産の物を使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 麻婆豆腐 ひじきとツナの中華サラダ 清見オレンジ
今日から給食開始です。令和6年度もよろしくお願いします
献立:せきはん 牛乳 鶏の唐揚げ お祝いすまし汁 のり酢和え お祝いケーキ
今日は卒業・進級お祝い給食でした。
今日で今年度の給食は最後になります。いろいろとご協力ありがとうございました。
献立:ご飯 牛乳 鯖の味噌煮 かき玉汁 お浸し
かき玉汁はとても体が温まりました。
献立:豚骨ラーメン 飲むヨーグルト ジャンボ揚げギョウザ お米のムース
今日は6年生(6-2)が考えた献立でした。
献立:米粉ロールパン 牛乳 ラザニア 野菜スープ 清見オレンジ
ラザニアは一つ一つ調理員さんが手作りしてくださいました。
献立: ごはん 牛乳 かじきのてりやき とんじる いそかあえ
今日は厚木市の米を使用しました。
献立:麦入りご飯 牛乳 まぐろと高野豆腐のごまだれ さわにわん もやしの和え物
まぐろと高野豆腐のごまだれは以前提供した際に6年生から好評でしたので再度提供しました。
献立:麦入りご飯 牛乳 親子煮 かつおあえ
親子煮は鶏肉とジャガイモを卵でとじてあります。
献立:ポークカレーライス ぶどうジュース 青菜とコーンのソテー 清見オレンジ
清見オレンジはこの時期に日本でとれるオレンジの種類です。
献立:きなこ揚げパン 牛乳 鶏肉のスープ煮 ポテトサラダ
今日の揚げパンは6年生のみセレクト揚げパンを行いました。
献立:菜の花ちらし寿司 牛乳 さわらの西京焼き すまし汁 イチゴクレープ
今日はひな祭り献立でした。
献立:焼き肉丼 牛乳 わかめスープ りんご
焼き肉丼にはりんごソースを使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 ぶりかつ 味噌汁 切り干し大根の和え物
ぶりかつは衣をつけて揚げたぶりに醤油味のタレをかけています。
献立:きつねうどん こんにゃくのおかかに おからとにんじんのケーキ
おからのにんじんのケーキはどちらの味も気にならなかったです。
献立:ソフトフランスパン 飲むヨーグルト 鶏肉のトマト煮 コーンサラダ
今日はえち地区の「にんじん」を使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 四川豆腐 小松菜のナムル アセロラゼリー
四川豆腐は名前は辛そうですが、実際はケチャップを使用し、甘い味付けになっています。
献立:麦入りご飯 牛乳 鮭の塩麹焼き 豚汁 ひじきの煮物
豚汁は具だくさんでおいしかったです。
献立:ご飯 牛乳 すき焼き かつお和え デコポン
今日は厚木市のお米を使用しています。
献立:はちみつレモントースト 牛乳 根菜ポトフ ツイストサラダ
今日はえち地区の「にんじん」と「キャベツ」を使用しています。
献立:カレーライス 牛乳 ビーンズサラダ
今日は津久井在来大豆を使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 鶏の唐揚げ バンサンスー ABCマカロニスープ シューアイス ミルメーク
今日は6年生(6-2)が考えた献立です。
献立:ご飯 牛乳 鯖の塩焼き だまこじる 芹のお浸し
今日は友好都市(秋田県 横手市)をイメージした献立です。
献立:スパゲティミートソース 牛乳 水菜のサラダ チョコプリン
今日はバレンタインデーなのでチョコプリンが出ています。
献立:麦入りご飯 牛乳 ジャージャン豆腐 ワンタンスープ
今日はえち地区の「にんじん」と「長ネギ」を使用しました。
献立:ツナそぼろ丼 牛乳 味噌汁 いよかん
いよかんはこの季節に食べられる柑橘です。
麦入りご飯 牛乳 鶏肉の味噌焼き けんちん汁 お浸し
鶏肉のみそ焼きはご飯がすすむ一品です。
麦入りご飯 牛乳 ニシンのカレー揚げ 道産子汁 こぶぴら
今日は友好都市(北海道 網走市)をイメージした献立でした。
献立:ロールパン 牛乳 かぶのクリームシチュー コーンと野菜のソテー
クリームシチューにはカブの実だけでなく葉の使用しています。
麦入りご飯 牛乳 プルコギ わかめスープ りんご
今日は友好都市(韓国 軍浦市)をイメージした献立でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 いわしのハンバーグ すまし汁 ごま和え 福豆
今日は節分献立でした。
献立:厚木のかて飯 牛乳 豚肉の味噌漬けフライ 和風汁 お米のムース
今日は厚木市の市政記念日献立でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 鯖の味噌煮 さわにわん たくあん和え
鯖の味噌煮はとても柔らかくできました。
献立:黒コッペパン 牛乳 マーマレードチキン キャベツとコーンのスープ カルボナーラポテト
カルボナーラポテトは6年生の「カルボナーラが食べたい」というリクエストに応えて考えました。
献立:中華丼 牛乳 五目スープ オレンジ
中華丼はお肉も野菜もたくさんで食べ応えがありました。
献立:麦入りご飯 牛乳 鯨の竜田揚げ けんちん汁 いそかあえ 湘南ゴールドゼリー
給食週間最終日の今日は現在のバラエティ豊かな給食を表現しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 鮭の塩焼き 具だくさん味噌汁 五目豆
今日は最初の給食をイメージした献立です。
献立:菜飯 牛乳 おでん パクパク和え みかん
今日は厚木の地場産をたくさん使用した献立です。
献立:コッペパン 牛乳 カレーシチュー フレンチサラダ 型抜きチーズ
今日は昭和の給食をイメージした献立です。
献立:あんかけ焼きそば 牛乳 ポークシューマイ 豆腐ドーナッツ
今日から給食週間です。給食週間中は昔の給食をイメージした献立です。
今日は米飯給食が始まる前の厚木市の定番給食をイメージした献立でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 さわらの味噌マヨネーズ焼き のっぺい汁 ごまあえ
のっぺい汁はとろみのついた汁物で寒い地域で食べられています。
献立:麦入りご飯 牛乳 鯖の塩焼き 味噌汁 ひじきの煮物
鯖は脂がのっていておいしかったです
献立:米粉ロールパン 飲むヨーグルト マカロニグラタン 白インゲン豆のミネストローネ
マカロニグラタンは一つ一つ調理員さんがカップに入れてくれました。
豚丼 牛乳 かき玉汁 りんご
豚丼はごぼうや白滝も入り、食べ応えがあります。
献立:麦入りご飯 牛乳 マーボー豆腐 バンサンスー
バンサンスーは子どもたちにも人気の春雨サラダです。
献立:ご飯 牛乳 赤魚の照り焼き 栗きんとん
今日から3学期の給食開始です。お正月料理でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 マーボー豆腐 バンサンスー
今日はお話給食の日でした。テーマは「ほしになったりゅうのきば」でした。
献立:ツナときのこの和風スパゲティ 牛乳 ビーンズサラダ パインアップル
今日はお話給食の日でした。テーマは「ちゃぐりん」でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 あじフライ いも団子汁 白菜の和え物
いも団子汁はジャガイモからできた、少し甘めのいももち団子が入っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 親子煮 かつおあえ
親子煮は親子丼の具のような味になっています。
献立:チーズパン 牛乳 魚のマヨネーズ焼き パンプキンポタージュ 青菜とハムのソテー
11月はお話給食があります。本をテーマにした給食を出します。今日は1回目で、「ぎょうれつのできるすうぷやさん」がテーマでした。
献立:生姜焼き丼 牛乳 和風汁 オレンジ
濃い味付けの生姜焼きでごはんがよくすすみました。
献立:ご飯 牛乳 鶏の照り焼き さわにわん ひじきの煮物
さわにわんは細切りにした野菜とお肉が入っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 鯖の味噌煮 のっぺい汁 おひたし
のっぺい汁とはとろみのついた汁物です。
献立:中華丼 牛乳 春雨スープ オレンジ
春雨スープには春雨以外にもお肉やたくさんの野菜を使用しています。
献立:中華丼 牛乳 春雨スープ オレンジ
春雨スープには春雨以外にもお肉やたくさんの野菜を使用しています。
献立:さつまいもごはん 牛乳 鯖の塩焼き 呉汁 ぶどうゼリー
呉汁は大豆のペーストと豆乳を使用した味噌汁です。
献立:麦入りご飯 牛乳 照り焼きハンバーグ 鶏ごぼう汁 和風サラダ
今日のハンバーグは豆腐ハンバーグでした。
献立:ロールパン 飲むヨーグルト 鶏肉とポテトのチーズ焼き 白菜とミートボールのスープ
鶏肉とポテトのチーズ焼きは小さい角に切ったジャガイモと鶏肉にマヨネーズをかけて焼きました。
献立:チャーハン 牛乳 ワンタンスープ 揚げシュウマイ
給食のチャーハンは炊き込みで作ります。
献立:ツナそぼろ丼 牛乳 具だくさん味噌汁 もやしの和え物
ツナそぼろ丼にはツナと高野豆腐を使用しています。
献立:ごはん 牛乳 すき焼き風煮 ごまずあえ
すき焼き風煮はジャガイモが入ります。今日はパクパク厚木産デーで厚木市の米を使用しました。
献立:ごもくうどん 牛乳 大学芋 みかん
五目うどんは豚肉や野菜など具だくさんでした。
献立:麦入りご飯 牛乳 白身魚のてりやき 豚汁 五目豆
今日の白身魚はホキを使用しました。
献立:麦入りご飯 牛乳 鶏肉の味噌漬け焼き すいとん ひじきふりかけ
ひじきふりかけにはひじきのほかに鰹節とごまが入っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 ニシンのたつたあげ なめこ汁 切り干し大根の含め煮
今日は運動会お疲れ様献立です。5.6年生が披露してくれたソーラン節はニシン漁の時に歌われていました。そのため、今日はニシンを使用しました。
献立:麦入りご飯 牛乳 肉じゃが かつおあえ
肉じゃがは味がしみていておいしかったです。
献立:ビビンバ 牛乳 わかめスープ りんご
ビビンバには肉とたくさんの野菜が使われていました。
献立:麦入りご飯 牛乳 チキンカツ 沢煮椀 いそかあえ
今日は運動会応援献立です。「練習してきた自分に勝とう」という意味を込めてチキンカツを出しました。
献立:ご飯 牛乳 いわしの蒲焼き さつま汁 さっぱりあえ
さつま汁には甘いサツマイモが使われていました。
献立:醤油ラーメン 牛乳 ポークシューマイ オレンジ
給食のラーメンは味噌味のイメージが強いのか醤油味が出ることに驚いている子が多かったです。
献立:米粉ロールパン 牛乳 ポテトとツナのオーロラグラタン 野菜スープ
オーロラグラタンはマヨネーズとケチャップで味付けしてあります。
献立:麦入りご飯 牛乳 厚揚げのカレーマーボー 五目スープ
厚揚げのカレーマーボーには刻んだ大豆も入っています。
献立:わかめごはん 牛乳 照り焼きハンバーグ 月見汁 月見ゼリー
今日はお月見献立でした。お月見ゼリーも満月をイメージしたゼリーになっていました。
献立:麦入りご飯 牛乳 ホイコーロー ワンタンスープ
今日はパクパクあつぎさんデーです。えち地区のニンニクを使用しています。
献立:バターライス 牛乳 鶏肉のトマト煮 青菜とコーンのソテー
鶏肉のトマト煮にはいんげん豆も入っています
献立:ごはん 牛乳 ますの磯辺フライ 豚ごぼう汁 お浸し
今日は厚木産のお米を使用しています。
献立:ポークカレーライス 飲むヨーグルト コールスロー
カレーのいい匂いに給食前から子どもたちも職員たちも喜んでいました。
献立:麦入りご飯 牛乳 鯖の味噌煮 五目汁 ぶどうまめ
ぶどう豆の大豆は津久井在来大豆を使用しています。
献立:さんまのひつまぶしご飯 牛乳 さわにわん こんにゃくのおかかに
さんまのひつまぶしご飯には揚げて蒲焼きのような味のタレに絡めたさんまをご飯に混ぜています。
献立:麦入りご飯 牛乳 プルコギ わかめスープ
プルコギは韓国の料理です。プルは「火」、コギは「肉」という意味があります。
献立:なすとトマトのスパゲティ 牛乳 ツナサラダ アセロラゼリー
スパゲティのなすは依知地区の物を使用しました。
献立:大豆ご飯 牛乳 かつおのオーロラソース けんちん汁 ボイルキャベツ
今回は「まごはやさしい」給食でした。「まごはやさしい」は、まめ・ごま・わかめ(海藻)・やさい・さかな・しいたけ(きのこ)・いもの頭文字をとっています。(海藻は今回昆布を使用しています)
献立:麦入りご飯 牛乳 赤魚の煮付け かき玉汁 のり酢和え
のり酢和えは野菜とのりとツナを和えた物です。
献立:麦入りご飯 牛乳 白身魚の香味揚げ 具だくさん味噌汁 ごまあえ
白身魚の香味揚げは生姜とネギと醤油を合わせた物につけ込んでから揚げました。
献立:ココアトースト 牛乳 ミートボールのスープ煮 ジャーマンポテト
ココアトーストは調理員さんが1枚ずつココアと砂糖とバターを合わせた物を塗りました。
献立:チンジャオロースー丼 牛乳 春雨スープ オレンジ
チンジャオロースーには赤ピーマンも使用しました。
献立:麦入りご飯 牛乳 生姜焼き すまし汁 もやしの和え物
すまし汁には野菜と干し椎茸、豆腐 わかめが入っています。
献立:鶏そぼろ丼 牛乳 味噌汁 冷凍みかん
鶏そぼろ丼には炒り卵とサヤインゲンも入っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 マーボー豆腐 バンサンスー
バンサンスーは子どもたちにも人気のサラダの一つです。
献立:背割りコッペパン 牛乳 ツナサンドの具 ABCマカロニスープ
ツナサンドの具にはジャガイモも入っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 鯖の南部焼き 和風汁 ひじきの煮物
鯖の南部焼きはごまを振りかけて焼いています。
献立:ご飯 牛乳 肉じゃが かつお和え 味付けのり
かつお和えは鰹節とかまぼこを使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 あじフライ 味噌汁 いそかあえ
いそかあえはごま油とのりと鰹節を使用した和え物です。
献立:ジャージャー麺 牛乳 ポークシュウマイ オレンジ
麺料理は子どもたちからも先生たちからも人気です。
献立:カレーライス 牛乳 フレンチサラダ
2学期の給食が始まりました。
今学期もよろしくお願いいたします。
献立:夏野菜カレー 牛乳 キャベツとウインナーのソテー フローズンヨーグルト
1学期最後の給食になります。また2学期もよろしくお願いいたします。
献立:麦入りご飯 牛乳 いわしの蒲焼き 沢煮椀 ごまあえ
いわしの蒲焼きは魚臭さがあまりなく、子どもたちもよく食べてくれます。
献立:ジャージャー麺 牛乳 ポークシュウマイ 冷凍みかん
冷凍みかんは夏にうれしいデザートになっています。
献立:麦入りご飯 牛乳 鶏の香味焼き 具だくさん味噌汁 いそかあえ
鶏の香味焼きは醤油に生姜・ニンニク・ネギを入れたものに鶏肉をつけて焼いています。
献立:背割りコッペパン 飲むヨーグルト ツナサンドの具 ABCマカロニスープ
ABCマカロニスープは子どもたちに人気のスープです。
献立:クッパ 牛乳 小松菜とひじきのナムル バナナ
クッパはキムチで味付けをしたおつゆをご飯にかけて食べます。
献立:むぎいりごはん 牛乳 星形ハンバーグ 七夕汁 七夕ゼリー
今日は七夕献立でした。
献立:むぎいりごはん 牛乳 白身魚の銀河焼き 冬瓜のスープ 切り干し大根のピリ辛
切り干し大根のピリ辛は味付けに豆板醤を使用しています。
献立:ごはん 牛乳 さばのソース焼き みそしる さっぱりあえ
さばのソース焼きはさばをソースに漬け込んで焼きました。
献立:コッペパン 牛乳 サマーシチュー フレンチサラダ
サマーシチューにはトマトを使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 生姜焼き
和風汁 カラフルポテト
今日は厚木市でとれたシャドークイーンという紫色のジャガイモを使用しました。
献立:豆豆ドライカレー 牛乳 野菜スープ キャベツとベーコンのソテー
ドライカレーには大豆とレンズ豆を使用しています。
*献立表ではキャベツとハムのソテーでしたが、納品の関係でベーコンに変更になりました。
献立:麦入りご飯 牛乳 ジャージャン豆腐 ひじきとツナの中華サラダ
ジャージャン豆腐は漢字で家常豆腐と書きます。漢字通り「家に常にある豆腐料理」という意味です。
献立:焼き鳥丼 牛乳 すまし汁 和風サラダ
和風サラダには練り梅と鰹節を使用しています。
献立:タコライス 牛乳 もずくのスープ あじさいゼリー
あじさいゼリーはぶどう味とサイダー味のゼリーとみかんの缶詰を合わせた物です。
献立:ツナとトマトのスパゲティ 牛乳 キャベツとウインナーのソテー バナナ
ツナとトマトのスパゲティはトマトの酸味がきいていて暑い日にぴったりでした。
献立:黒コッペパン 牛乳 スパイシーチキン ABCマカロニスープ 粉ふきいも
スパイシーチキンはハーブやからし、こしょうをまぶして焼いてあります。
献立:麦入りご飯 牛乳 豚肉の味噌漬け焼き けんちん汁 みかんゼリー
今日は神奈川県にちなんだ給食の日でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 豚キムチ炒め 春雨スープ
豚キムチ炒めはご飯がよく進みました。
献立:麦入りご飯 牛乳 さわらの西京焼き きつね汁 ひじきと大豆の煮物
さわらの西京焼きは調理室で魚を味噌漬けにして焼きました。
献立:ピリ辛みそタンメン 牛乳 おから揚げギョウザ オレンジ
おから揚げギョウザは調理員さんが1つ1つ丁寧に包んでくれました。
献立:麦入りご飯 牛乳 いわしの梅醤油煮 鶏ごぼう汁 いそかあえ
いわしの梅醤油は調理員さんがじっくり時間をかけて煮てくれたため骨まで柔らかく煮上がりました。
献立:麦入りご飯 牛乳 油淋鶏 わかめスープ ナムル
油淋鶏は唐揚げにニンニク・生姜・ネギを入れた甘辛いタレをかけています。
献立:ご飯 牛乳 鯖の味噌煮 さわにわん お浸し
鯖の味噌煮はしっかり味がしみた物ができました。
献立:ガーリックトースト 牛乳 ポークビーンズ コンソメスープ
今日のかみかみ献立はガーリックトーストです。1枚ずつ調理員さんがニンニクとバターをあわせてくれて物を塗ってくれました。今日でかみかみ週間は終わりです。
献立:ごぼうっこカレー 飲むヨーグルト フレンチサラダ
今日のかみかみ献立はごぼうっこカレーです。乱切りにしてかみ応えがでるようにしています。
献立:麦入りご飯 牛乳 肉じゃが 大豆と小魚の炒り煮
今日のかみかみ献立は大豆と小魚の炒り煮です。大豆も揚げてあります。
献立:かみかみご飯 牛乳 キスの天ぷら 豚汁
今日からかみかみ週間です。毎日かみかみ献立が出ます。初日はかみかみご飯でごぼうや枝豆を入れてあります。
献立:ハヤシライス 牛乳 ビーンズサラダ オレンジ
ハヤシライスは少し甘めに仕上がりました。
献立:背割りコッペパン 牛乳 焼きウインナー コーンポタージュ 野菜ソテー
今日はアメリカのニューブリテン市との友好都市献立でした。
献立:中華丼 牛乳 ワンタンスープ フルーツミックス
中華丼はいかや豚肉、たくさんの野菜など具だくさんで食べ応えがありました。
献立:麦入りご飯 牛乳 白身魚の香味揚げ さわにわん こぶぴら
白身魚の香味揚げは魚を揚げる前に醤油と生姜、ねぎを合わせた物につけています。
献立:麦入りご飯 牛乳 照り焼きハンバーグ 鶏ごぼう汁 いそかあえ
照り焼きハンバーグには豆腐ハンバーグを使用しました。
献立:黒コッペパン 牛乳 ラザニア 野菜スープ マッシュポテト
ラザニアにはリボン型のマカロニ(ファルファッレ)を使用しています。
献立:あんかけやきそば 牛乳 ポークシュウマイ アセロラゼリー
今日は人気の麺の日でした。暑い日でしたがとても食べやすい献立でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 あじフライ 具だくさん味噌汁 ごまずあえ
あじフライはサクサクに揚がりました。
献立:麦入りご飯 牛乳 豚肉とニラの炒め物 春雨スープ
豚肉とニラの炒め物は味噌味の炒め物になっていいます。
献立:バターライス 牛乳 大豆のチリコンカーン ABCマカロニスープ
ABCマカロニスープはアルファベットのマカロニを使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 鯖の塩焼き けんちん汁 切り干し大根の含め煮
切り干し大根は柔らかく煮上がり、子どもたちもよく食べていました。さばも脂がのっていておいしかったです
献立:チキンカレーライス 飲むヨーグルト 青菜とコーンのソテー
カレーライスは大きめの具がゴロゴロ入っていて食べ応えがありました。
献立:じゃこまめご飯 牛乳 とりのいりに 味噌汁 河内晩柑
河内晩柑はこの時期にだけ給食に出るグレープフルーツによく似た果物になっています。
献立:ご飯 牛乳 四川豆腐 バンサンスー
四川豆腐はケチャップを使用して赤い色を出しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 かつおと大豆のニンニク醤油 すまし汁 もやしの和え物
かつおと大豆のニンニク醤油はかつおと大豆を一度揚げて、ニンニクがきいた醤油ベースのタレに絡めました。
献立:シュガートースト 牛乳 ポトフ アスパラとコーンのソテー
シュガートーストは砂糖とバターを混ぜた物をパンに塗っています。
献立:たけのこご飯 牛乳 白身魚の磯辺フライ 味噌汁 柏餅
今日は端午の節句献立でした。たけのこは上に向かってすくすく育つことからまっすぐ元気な子が育ってほしいという願いが込められています。柏餅は柏が春に新芽が出てこないと古い葉が落ちないという特徴から縁起担ぎのめでたい木とされ、主に関東で食べられています。
献立:生姜焼き丼 牛乳 和風汁 お浸し
和風汁は野菜がたくさん入った醤油ベースの汁物です。野菜の甘みがよく出ていました。
献立:ポークカレー 飲むヨーグルト フレンチサラダ
今日のカレーを楽しみにしている子が多かったです。飲むヨーグルトは春デザインでした。
献立:ピラフ 牛乳 鶏の唐揚げ コンソメスープ イチゴゼリー
今日は子どもたちの人気が高い献立の日でした。特にイチゴゼリーを楽しみにしている子が多かったです。
献立:麦入りご飯 牛乳 さわらの西京焼き さわにわん ひじきの煮物
さわらは魚へんに春と書きます。春を告げる魚といわれています。
献立:ロールパン 牛乳 コロッケ 春キャベツのスープ こふきいも
今日は1年生の給食初日でした。緊張した様子で丁寧に配ることができました。
献立:麦入りご飯 牛乳 魚の味噌マヨネーズ焼き きつね汁 お浸し
きつね汁にはたくさんの油揚げが入っています。干しワンタンの皮も使用していて、麺のようになっているので楽しみという子もいました。
★今日は依知地区の長ネギを使用しました。
献立:麦入りご飯 牛乳 肉じゃが ごまあえ
肉じゃがはたくさんの量を煮込んでいるためか、おいしく感じました。
献立:ビビンバ 牛乳 わかめスープ 清見オレンジ
ビビンバの具は野菜やお肉を甘味噌で和えています。ご飯によく合う味でたくさん食べていました。
献立:麦入りご飯 牛乳 鯖の味噌煮 和風汁 いそかあえ
給食の鯖の味噌煮はとても人気です。タレもご飯によく合うのでご飯の残りも少なかったです。
献立:麦入りご飯 牛乳 大豆と鶏肉のみそ炒め 春雨スープ もやしの和え物
大豆と鶏肉のみそ炒めでは揚げた大豆と鶏肉を野菜と炒めて、味噌味のタレを絡めました。ご飯がよく進む味でした。
★今日は依知地区の長ネギを使用しました。
献立:ミートソーススパゲティ 牛乳 ハニーサラダ バナナ
ミートソーススパゲティはソースに刻んだ大豆を使用しています。豆が苦手な子でも気にならなかったようです。ハニーサラダはドレッシングに蜂蜜を使用しました。
献立:ご飯 牛乳 マーボー豆腐 ひじきとツナの中華サラダ
いつもは煮物に使用するひじきを今回はサラダにしました。また違う味を楽しめました。
献立:麦入りご飯 牛乳 照り焼きハンバーグ 味噌汁 ゴマドレサラダ
今日はごま味のドレッシングでした。味噌も少し入っています。ハンバーグもあり、ご飯がよく進みました。
献立:麦入りご飯 牛乳 ホイコーロー ワンタンスープ
いよいよ今年度の給食が始まりました。休み時間から給食を楽しみにしている子がたくさんいました。