献立:麦入りご飯 牛乳 麻婆豆腐 バンサンスー
バンサンスーは子どもたちにも人気のサラダです。
献立:麦入りご飯 牛乳 親子煮 切り干し大根のサラダ
親子煮は親子丼の具にじゃがいもが入っているイメージです。
献立:ごはん 牛乳 イワシフライ なめこの味噌汁 のりごまあえ
スーパーなどで1年中見られるなめこですが、10月〜11月中旬が最も美味しいと言われています。
献立:チキンカレー 牛乳 ビーンズサラダ
ビーンズサラダには枝豆・白いんげん豆・大豆が入っています。
献立:チャーハン 牛乳 シュウマイ 春雨スープ 杏仁デザート
今日は友好都市献立でした。中国の揚州市をイメージした献立でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 サバのソース焼き
さつま汁 ごま酢和え
サバのソース焼きはウスターソースに付けて焼いてあります。
献立:きなこコッペパン 牛乳 ミートボールのスープ煮 ツイストサラダ
今日は大人気のきなこ揚げパンでした。
献立:ねぎ塩豚丼 牛乳 けんちん汁 オレンジ
ねぎ塩豚丼はごはんがよくすすむ味でした。
献立:カレーうどん 牛乳 さつまいもスティック みかん
今日は久しぶりのカレーうどんでした。
献立:ご飯 牛乳 鶏肉の味噌焼き すいとん ひじきのふりかけ
ひじきのふりかけでごはんがすすんでいました。
献立:麦入りご飯 牛乳 白身魚のカレーマヨネーズ焼き かき玉汁 きんぴら
白身魚のマヨネーズ焼きは初めて出す献立です。
献立:ビビンバ 牛乳 わかめスープ
今日のビビンバには刻んだ大豆が入っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 ニシンの唐揚げ 和風汁 おひたし
今日は「運動会お疲れ様給食」でした。5.6年生が踊ったソーラン節にちなんでニシンを使用しました。
献立:ご飯 牛乳 すき焼き風煮 のりず和え りんご
すき焼き風煮は白菜ではなくじゃがいもが入っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 鮭の塩麹焼き 豚汁 胡麻和え
今日の鮭は「秋鮭」です。秋鮭は産卵のために故郷の川に帰ってきた鮭をいいます。
献立:コッペパン 牛乳 大豆のチリコンカーン ABCマカロニスープ 粉吹き芋
今日はチリコンカーンを挟めるようにコッペパンには切り込みが入っていました。
献立:麦入りごはん 牛乳 チキンカツ 磯香和え 具沢山みそ汁
今日は明日の運動会に向けた「運動会応援献立」でした。今までの自分に勝つという意味をこめてチキンカツを出しています。
献立:五目ごはん 牛乳 月見ハンバーグ 月見汁 月見ゼリー
今日はお月見献立でした。月にいると言われるウサギ型のハンバーグ、里芋を満月に見立てた月見汁、みかん味のお月見ゼリーでした。今年のお月見は10月6日です。
献立:ツナそぼろ丼 牛乳 さわにわん オレンジ
ツナそぼろ丼には高野豆腐も入っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 赤魚の唐揚げ こんにゃくのおかかに みそ汁
赤魚はからりとあがりました。
献立:カレーライス 牛乳 野菜ソテー
「今日はカレーだよ」と子どもたちが朝から盛り上がっていました。
献立:きのことツナの和風スパゲティ 牛乳 キャベツとコーンのソテー バナナ
今日は人気のスパゲティでした。
献立:ごはん 牛乳 鶏肉のてり焼き すまし汁 切り干し大根のピリ辛
今日は厚木市で採れたお米を使用しています。
献立:チンジャオロースー丼 牛乳 春雨スープ フルーツミックス
今日はフルーツミックスにはちみつレモンゼリーが入っています。
献立:そぼろ丼 牛乳 打ち豆汁 のりず和え
打ち豆とは大豆を蒸して潰し、乾かしたものです。
献立:ご飯 牛乳 さばの味噌煮 けんちん汁
おひたし
けんちん汁は具沢山で食べごたえがありました。
献立:麦入りご飯 牛乳 家常豆腐 中華スープ
中華スープは野菜とハム、なるとなど具だくさんです。
献立:麦入りご飯 牛乳 サンマの蒲焼 沢煮椀 さっぱりあえ
今日は旬の秋刀魚を蒲焼で出しました。
献立:シュガートースト 牛乳 鶏肉のスープ煮 ポテトサラダ
今日は6月に行った朝食選挙にちなんだ献立です。選挙で票を多く集めた「パン」で給食委員会が考えたオススメの朝ごはんであるシュガートーストを献立に出しました。
献立:わかめごはん 牛乳 カツオと大豆のゴマダレ みそ汁 ぶどうゼリー
今日は9月15日の敬老の日にちなんで「孫は優しい献立」でした。「孫は優しい」は体に優しい食べ物の頭文字という説明を子どもたちにも行いました。
献立:回鍋肉丼 牛乳 ワンタンスープ
回鍋肉は味がしっかりしていたので、丼の具としてよく合いました。
献立:麦入りごはん 牛乳 赤魚の塩麹焼き 味噌汁 ひじきの煮物
赤魚は調理場で塩麹・酒・みりんに漬けて焼きました。
献立:麦入りごはん 牛乳 ハンバーグおろしポン酢ソース 五目汁 もやしの和え物
今日のハンバーグは大根おろしとレモン汁でさっぱりとしたソースにしました。
献立:麦入りごはん 牛乳 炒り豆腐 磯香和え
炒り豆腐は絞り豆腐という豆腐を使用しています。絞り豆腐は硬めの豆腐を崩したものです。
献立:ジャージャー麺 牛乳 ぎょうざ オレンジ
ジャージャー麺は1学期にも提供して人気でした。
献立:ご飯 牛乳 肉じゃが かつお和え
肉じゃがのじゃがいもはとても柔らかく仕上がりました。
献立:麦入りご飯 牛乳 アジフライ みそ汁 胡麻和え
アジフライは食べごたえがあります。
献立:コーンライス 牛乳 大豆のチリコンカーン ABCマカロニスープ 青菜とハムのソテー
大豆のチリコンカーンには厚木市の「津久井在来大豆」を使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 豚の生姜焼き 和風汁 ボイルキャベツ
今日の和風汁は鶏肉と野菜がたくさん入った具だくさんな汁です。
献立:麦入りご飯 牛乳 四川豆腐 バンサンスー
今日は四川豆腐でした。四川豆腐はケチャップで赤色を出し、見た目だけ辛そうにしています。
献立:カレーライス のむヨーグルト フレンチサラダ
今日から2学期の給食が始まりました。
初日は大人気のカレーライスです。
献立:夏野菜カレー 牛乳 キャベツとコーンのソテー スイカ
今日で給食最終日です。
2学期は8月28日〜から開始になります。
献立:麦入りご飯 牛乳 生姜焼き 冬瓜のスープ のりず和え
今日は夏野菜の冬瓜を使用しました。
冬瓜は冬まで持つので名前に冬がついています。
献立:タコライス 牛乳 もずくスープ パインアップル
今日は友好都市献立です。沖縄県糸満市の献立をイメージしました。
献立:大豆ごはん 牛乳 豚の味噌漬け焼き さつまいもの和風サラダ
今日は厚木市をテーマにした献立です。1年生には厚木の食文化と地場野菜についてお話もさせてもらいました。
献立:ジャージャー麺 牛乳 シュウマイ 冷凍みかん
ジャージャー麺は中国の炸醤麺(ジャージャンミェン)が起源と言われています。
献立:ごはん 牛乳 揚げサバの豆板醤 みそ汁 さっぱり和え
今日は厚木産のこめを使用しています。
献立:黒コッペパン 牛乳 スパイシーチキン コンソメスープ コールスロー
今日は学習室さんが栽培した玉ねぎをスープに使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 星型ハンバーグ 七夕汁 磯香和え 七夕ゼリー
今日は七夕献立でした。行事食としてそうめん、そして星型なるとやオクラなど星型にちなんだ食材を使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 マスの銀河焼き みそ汁 切り干し大根の含め煮
マスの銀河焼きには星型のチーズを使用しています。
献立:ご飯 牛乳 五目甘酢煮 春雨スープ
五目甘酢煮は酢豚に近い味です。鶏肉や野菜、大豆、ちくわが入っています。
献立:麦入りご飯 牛乳 赤魚の唐揚げ 和風汁 もやしの和え物
赤魚は皮が赤い魚の総称です。脂がのっていました
献立:麦入りご飯 牛乳 麻婆豆腐 バンサンスー
暑い日に食べやすい献立でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 さばのしおやき 和風汁 もやしの和え物
さばは脂がのっていました。
献立:麦入りご飯 牛乳 鶏肉とピーマンのごま炒め ワンタンスープ
ごまいためはごまがたくさん入っているので、香りがとてもいいです。
献立:ご飯 牛乳 豚肉とごぼうのうまに 夏のっぺ
夏のっぺは冬に出すのっぺい汁に夏が旬の冬瓜やインゲン豆を使用しています。
献立:ナスとトマトのスパゲティ 牛乳 コーンサラダ バナナ
暑いためかサラダはよく食べていました。
献立:麦入りご飯 牛乳 豚肉とニラの炒め物 小松菜のナムル はるさめスープ
豚肉とニラの炒め物は味噌味です。
献立:麦入りご飯 牛乳 カツオと大豆のゴマダレ 味噌汁 ひじきの煮物
カツオと大豆のゴマダレは魚が苦手な子でも食べやすいようです。
献立:ご飯 牛乳 豚肉の味噌漬け焼き けんちん汁 湘南ゴールドゼリー
今日は神奈川県にちなんだ献立でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 じゃがいものそぼろに 海苔酢和え
じゃがいものそぼろ煮は具だくさんでした。
献立:背割りコッペパン 牛乳 ツナサンドの具
ABCマカロニスープ
ツナサンドは子どもたちから人気でした。
献立:アジアンライス 牛乳 フォー
アジアンライスはオイスターソースのあじが効いています。フォーは米粉麺です。
献立:麦入りご飯 牛乳 白身魚のみそマヨネーズ焼き かき玉汁 切り干し大根のピリ辛
切り干し大根のピリ辛は豆板醤を使用しています。
献立:ご飯 牛乳 あじの南蛮漬け 味噌汁 ごまあえ
あじの南蛮漬けはサクッと揚げたあじに甘酸っぱいタレをかけています。
献立:麦入りご飯 牛乳 カレー煮 変わり醤油あえ オレンジ
カレー煮は和風だしの効いたカレー風味の煮物です。野菜・肉・こんにゃく・生揚げと具だくさんです。
献立:コーンライス のむヨーグルト ラザニア カントリースープ
ラザニアにはレンズ豆が入っています。1つ1つ調理員さんがカップに詰めてくれました。
献立:麦入りご飯 牛乳 ジャージャン豆腐 ひじきとツナの中華サラダ
ジャージャン豆腐は漢字で「家常豆腐」と書きます。次の通り家に常にあるものでつくる豆腐料理という意味だそうです。
献立:肉南蛮うどん 牛乳 かみかみかき揚げ オレンジ
今週はかみかみ週間です。1日1品よく噛む献立を出しています。今日は「かみかみかき揚げ」です。
献立:麦入りご飯 牛乳 鶏肉の大葉焼き 沢煮椀 磯香和え
今週はかみかみ週間です。1日1品よく噛む献立を出しています。今日は「鶏肉の大葉焼き」です。
献立:麦入りご飯 牛乳 赤魚の照り焼き 具だくさん味噌汁 こんにゃくのおかか煮
今週はかみかみ週間です。1日1品よく噛む献立を出しています。今日は「こんにゃくのおかか煮」です。
献立:ソフトスランスパン 牛乳 ミートボールのスープ煮 ツイストサラダ カミカミフルーツミックス
今週はかみかみ週間です。1日1品よく噛む献立を出しています。今日は「カムカムフルーツミックス」です。
献立:ごぼうっこカレー 牛乳 キャベツとハムのソテー
今週はかみかみ週間です。1日1品よく噛む献立を出しています。今日は「ごぼうっこカレー」です。
献立:ごはん 牛乳 豚キムチ 五目スープ
今日は厚木の米を使用しました。
献立:鮭わかめごはん 牛乳 鶏ごぼう汁 青のりビーンズ
青のりビーンズは苦手な子が多い大豆でしたが、よく食べていました。
献立:麦入りごはん 牛乳 サバのソース焼き 沢煮椀 いそかあえ
サバのソース焼きはサバを生姜とウスターソースにつけて焼きました。
献立:背割りコッペパン 牛乳 焼きウインナーソーセージ キャベツのマリネ コーンクラムチャウダー
今日は友好都市でした。アメリカのコネチカット州にあるニューブリテン市の献立をイメージしました。
献立:チキンカレーライス のむヨーグルト 野菜ソテー
1年生は初めてののむヨーグルトでした。
献立:あんかけ焼きそば 牛乳 シュウマイ オレンジ
今日は人気の焼きそばでした。
献立:麦入りご飯 牛乳 赤魚の唐揚げ 具だくさん味噌汁 ごまあえ
魚はからりと揚がりました。
献立:麦入りご飯 牛乳 ハンバーグレモンポン酢ソース
きつねじる 切り干し大根のサラダ
今日はさっぱりとした献立でした。
献立:米粉ロールパン 牛乳 白身魚の香草焼き ミネストローネ アスパラとコーンのソテー
アスパラガスはこの時期が旬の野菜です。
献立:ご飯 牛乳 肉じゃが のりず和え ひじきふりかけ
今日は厚木市の米を使用しました。
献立:麦入りご飯 牛乳 カツオと大豆のにんにく醤油 味噌汁 おひたし
今日はキャベツともやしのおひたしでした。
献立:麦入りご飯 牛乳 鶏の照り焼き もやしの和物 けんちん汁
けんちん汁は神奈川県の鎌倉市のお寺で誕生した料理と言われています。
献立:ツナそぼろ丼 牛乳 和風汁 河内晩柑
河内晩柑はこの時期に食べられる柑橘類です。グレープフルーツのような味です。
献立:バターライス 牛乳 バーベキューポーク ABCマカロニスープ
ABCマカロニスープは一年生で盛り上がってました。
献立:ご飯 牛乳 アジフライ さっぱり和え 味噌汁
さっぱり和えにはゆかりを使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 四川豆腐 ナムル
四川豆腐は中国四川州の料理をイメージしています。赤い見た目をしていますが、ケチャップを使用していますので味は甘口です。
献立:たけのこご飯 牛乳 ちくわの磯辺揚げ すまし汁
かしわもち
今日は端午の節句(こどもの日)給食でした。
献立:麦入りご飯 牛乳 鯖の塩焼き 味噌汁 和風サラダ
サバは皮がパリパリに焼けました。
献立:ご飯 牛乳 生姜焼き けんちん汁 のりず和え
生姜焼きはご飯がすすみました。
献立:ピラフ 牛乳 フライドチキン コンソメスープ いちごゼリー
今日は進級・入学お祝い給食でした。
献立:カレーライス 牛乳 ツナサラダ
今日から1年生の給食開始です。
献立:ごはん 牛乳 サワラの西京焼き 沢煮椀 こんにゃくのおかかに
サワラは魚編に春と書きます。春の魚です。
献立:バターライス 牛乳 ハンバーグ ABCマカロニスープ こふきいも
ABCマカロニは子どもたちに人気です。
献立:ミートソーススパゲティ 牛乳 フレンチサラダ
バナナ
ミートソースにはレンズ豆という豆を使用しています。
献立:ごはん 牛乳 さばの味噌煮 和風汁 おひたし
今日は厚木の米を使用しています。
献立:麦入りご飯 牛乳 新じゃがのそぼろ煮 かつお和え
4月は新じゃがの季節です。
献立:ツナそぼろ丼 牛乳 すまし汁 切り干し大根の煮付け
今日のツナそぼろ丼には刻んだ大豆を使用しています。
献立:むぎいりごはん 牛乳 プルコギ わかめスープ
今日から今年度の給食が始まります。よろしくお願いいたします。