16日、依知中学校と依知南小学校の先生方に来校していただき、6校時の授業参観と研修会を行いました。より良い授業をするための工夫点・改善点などについて話し合いました。
16日、社会科の授業で防災備蓄倉庫の中を見学しました。どんなものが備えられているか、興味津々の4年生でした。ご家庭でも、災害が起きた時の待ち合わせ場所等、普段から話し合っておくことが大切ですね。
5日、校長先生との書写の授業が始まりました。2学期から書写の授業を校長先生に教えてもらえると知り、子どもたちは「どんな授業をするのかな。」「楽しいかな。」と、文字を書くことが好きな子も苦手な子も興味津々でした。はじめの授業は、落款(らっかん)づくり。ジョイントマットをカットしたものに自分で決めた一文字を丁寧に書いて、思い思いの自分だけの落款を作りました。習字を書いた半紙に、落款を押すのが楽しみです。
4日、3年生の音楽の授業です。歌に合わせてリコーダーを演奏したり、リズムに合わせて手や足を打ったり、楽しく活動しました。
1日、2学期最初のお話ポケットさんによる読み聞かせです。子どもたちは、物語に聞き入っていました。