2024年

離任式。今までありがとうございました。

修了式後、4月から他の学校に転任される3人の先生方の離任式が行われました。3人の先生からは気持ちのこもったお別れの言葉をいただき、涙ぐむ児童の姿もみられました。

その後、児童が花道をつくり、先生方にはその間を通っていただいて、別れを惜しみました。

 3人の先生方、今までありがとうございました。

修了式

25日、令和5年度修了式を行いました。学年の代表が、修了証書を校長先生から受け取りました。

校長先生からは、今の学年は終わりますが、もう、次への学年に向かって始まっている、「終わりは始まり」というお話でした。1年間、正門で校長先生が持っていた、進んであいさつすると成長する「あいさつペンギン」こんなに大きくなりました。春休み中も、地域の人にも進んで挨拶ができるといいです。

最後に児童指導の先生から春休みの注意事項の話がありました。無事故で元気に過ごして4月5日に集いましょう!

6年生!卒業おめでとう

19日の卒業式の前に、在校生はお世話になった卒業生を廊下で見送りました。

卒業式後の、最後の学級活動では、書写を教えてもらった校長先生に感謝のお手紙を渡す場面もありました。

最後に、昇降口へと向かう卒業生に教職員が拍手で見送りました。中学校での活躍を願っています。

令和5年度卒業式

3月19日(火)、53名の卒業生が依知小学校を巣立っていきました。この1年間依知小学校を引っ張ってくれた6年生たち。最後まで立派な姿を見せてくれました。6年生のさらなる活躍を祈っています。

卒業式前日

今日は18日、明日はいよいよ卒業式です。6年生の通し練習の後、サプライズがありました。この時間にいることのできた、今まで担任をした先生方から「ありがとう」の歌のプレゼントでした。最後に各先生がお祝いの言葉を送りました。子どもたちの中には、涙ぐむ子もいました。

明日は、よい卒業式になりますように・・・。

卒業式予行練習

13日は卒業式の予行練習でした。卒業式当日は、在校生は参加しないので在校生を代表して5年生が保護者席に座りました。また、初の試みとして、地域の方(見守り隊、おはなしポケット、花植え隊、授業ボランティア)にもお声をかけさせていただき、来賓席にお座りいただきました。

当日とまったく同じ進行で行いましたが、卒業生の退場前に、5年生は6年生への呼びかけを行いました。5年生からは、6年生からしっかりとバトンを受け取る気持ちが伝わってきました。また、地域の方々には6年生から感謝の絵手紙をお渡ししました。

キャリア教育「自分を知って、なりたい自分になる」(6年)

昨年度に引き続き、宝塚歌劇団出身の俳優・植野葉子(うえのはこ)先生に講師をお願いしました。「なりたい自分になって自由に歩いてみよう」「目を閉じて、深呼吸、好きな音でハミング。周りの音にあわせていこう」「ペアになって前後に並ぶ。前の人は目を閉じて歩く。後ろの人がリードしてあげて」・・・

エクササイズ後の子どもたちの感想は「なんだかふわふわしている」「すごくすっきりした」「今までに味わったことのない感覚です」など。

「自分」をしっかり知ること、いたわること。相手を信頼してまかせること、思いやること、を体感できたでしょうか。中学校でもぜひ生かしてください。

依知南地区公民館祭り

3日に行われた依知南地区公民館祭りの芸能発表会の部に、依知小の有志がソーラン節の踊りを披露しました。地域の方からは「懐かしいね。素晴らしいね」とのつぶやきが。展示のエリアには各学年から数点ずつ、子どもたちの図工や書写の作品と書き初めを展示しました。こちらも「すてきだね」「じょうずだね」とおほめの言葉を頂きました。たくさんの方々に見ていただき感謝です。

 最後の委員会

1日、今年度最後の委員会がありました。各委員会では1年間の振り返りを行いました。今日で皆が集まる委員会は最後ですが、常時活動は続きます。最後までよろしくお願いします。

 6年生を送る会(6年)

各学年発表を、曲に合わせて歌ったり手拍子をしたりして盛り上がりました。途中、「懐かしい」や「すごい」など、これまでに習ったことを振り返りながら楽しむ6年生もいました。

6年生は、なわとび・マット・跳び箱の発表、合奏をしました。最後は司会の6年生から各学年や依知小学校に向けてメッセージもありました。

6年生を送る会(5年)

5年生は、「ソーラン節」を踊りました。元気いっぱい、力強い踊りで会場を沸かせました。在校生代表として、6年生の発表を体育館で見せてもらい、4月から最高学年として「頑張ろう」という思いをもつことができました。

 6年生を送る会(3年)

3年生は6年生に「パフ」の合奏と「雨にも負けず6年生ver.」の群読を発表しました。手拍子をしてくれたりクイズに参加してくれたりした6年生に元気をもらいながら、3年生も無事やりきることができました。

6年生を送る会(1年)

6年生を送る会では、6年生へ向けて感謝の呼びかけをしたり、6年生に教えてもらったことや、一緒にやって楽しかったことに関する寸劇を披露したりしました。たくさんお世話になった6年生のお兄さんお姉さんが喜んでくれて、大成功の会になりました。

6年生を送る会(2年)

2年生は、「『かえるの合唱』の合奏」「お手紙の音読劇」「ありがとうの花の合唱」の3つを行い、6年生に感謝の気持ちを伝えました。練習では特に「お手紙の音読劇」で、大人数で声をそろえることに苦戦しましたが、本番では上手にそろっていました。

6年生を送る会(4年)

私たちは、リコーダーの演奏と合奏、そして、6年生へのへのメッセージを歌にのせて届けました。合奏は6年生の演奏を目標にがんばりました。6年生も学習した曲を懐かしそうに聞いてくれました。盛り上げてくれてありがとう。

6年生を送る会

3月1日、6年生を送る会を体育館で行いました。学級閉鎖のクラスがあったので、1日延期になりました。感染症対策として1年生から4年生までは入れ替えて発表しました。各学年が工夫をこらして感謝の気持ちを伝えていました。6年生は手拍子をするなど下級生の演技を温かく観ていました。

とても素晴らしい6年生を送る会になりました。

3学期もあとわずか。

いよいよ3月となりました。職員室前の廊下には学校に来る日を星でカウントダウンしています。