2023年12

第2学期終業式

体育館に全校児童が整列しました。しっかりとした態度で静かに話を聞くことができました。

校長先生からは「ありがとう」の大切さと、ステージに飾られた77個の星になぞらえて、2学期の77日、頑張った自分をほめよう、というお話がありました。児童指導の先生からは冬休みの過ごし方について、わかりやすくお話がありました。

1月9日、元気に3学期の始業式を迎えましょう。

なわとび台が増えました!

21日、学校運営協議会委員の方がなわとび台を5つ作ってくださいました。3学期の体力づくり旬間で活用されるでしょう!また、音楽室の机・椅子の高さの調節もしてくださいました。ありがとうございました。

世代間交流(1年)

20日は、依知南地区地域福祉推進事業で、1年生と地域の方々との「昔遊びの交流会」が行われました。コマ回し、けん玉、竹馬、羽根つきの遊び方を教えてもらいました。

紐を巻いてコマをまわすのは初めての子がほとんどでした。羽根つきは二人で何回も続けるのが難しそうでした。短い時間でしたが「初めてやったのもあったけど、楽しかった!」とニコニコの1年生たち。地域の方々、ありがとうございました!

素敵なドライフラワーありがとう!

運動会の日に校庭にたくさん並んでいたプランターの花は、例年サルビアでしたが、今年は千日紅(センニチコウ)でした。この花はドライフラワーにも使えるので、花植え隊の方々がプランターから切って、持って帰りやすいように準備をし、希望した児童に配付してくださいました。子どもたちはとても喜んでいました!

クリスマス会(1・2年)

18日、今年最後のおはなしポケットによる読み聞かせがありました。今回もクリスマス会としていつもより長く、紙芝居、読み聞かせ、歌など盛りだくさんでした。参加した1年生、2年生はとても楽しく聞いていました。

おはなしポケットの皆さん、ありがとうございました。メリークリスマス!

枝切りプロジェクト

16日(土)に、学校運営協議会主催の「枝切りプロジェクト」が行われました。体育館の西側樹木の枝の伐採や、不要木材の切断などに力を貸していただきました。ありがとうございました。

2年生との交流会(6年生)

19日、総合的な学習の奉仕活動の一環で、2年生と九九の交流会をしました。2年生は6年生との交流の中で、九九の正確さの確認やゲーム形式で速さを競ったり、双六で止まったマスの九九を答えたりと、さまざまな形で九九に触れました。2年生からは、「どの九九も楽しく勉強できた。」という声がありました。 

書初め練習(6年生)

19日、書初め練習を行いました。「将来の夢」という言葉を、一画一画丁寧に書いていました。年明けの本番に向け、充実した練習になりました。

学年レク(5年)

19日、学年レクを行いました。実行委員が中心になって、バスケットボール、ドッジボール、ドロケイを楽しみました。

おもしろ理科教室(5年)

18日、神奈川工科大学の教授を講師にお迎えして、おもしろ理科教室を行いました。家電を解体して、家電の仕組みや進化を学びました。家電には、たくさんの工夫があることを発見できました。

防犯教室(6年生)

15日、厚木警察署のスクールサポーターを講師にお迎えして防犯教室を行いました。講義では、SNS上での「危険性」や「自分と相手とのちがい」を教えてもらいました。身の回りで起こりうること、気を付けることを聞いた児童は、「使い方に気をつけていくことが大切」など、自身のこれからについて考えていました。

書き初めの練習(4年)

書き初めの練習をしました。「明るい心」の文字を堂々と力強く書くことができました。本番を意識して、心を落ち着けてから集中して取り組む姿が見られました。練習の成果を本番で発揮できるといいですね。

令和5年度依知地区南北駅伝大会 

5年生チーム3位入賞

12月10日(日)、山の根スポーツ広場で行われた、依知地区南北駅伝大会に5年生の4名が「えち小学校」のチーム名で参加しました。走り込んでいるチームもある中、見事3位に入賞しました

PTA年末大掃除

7日、PTAが校内のトイレの清掃をしてくれました。ふだん子どもたちではできないところまでピカピカにしてくれました。お忙しい中ありがとうございました。

冬の花だん

花植え隊の皆さんのお力で、校舎に続く花だんは、冬バージョンになりました。まっすぐに並んで、冬の寒さに負けずにきれいに咲いているパンジーは元気な依知小の子どもたちの姿に重なります。2学期も残すところあとわずかです。

花植え隊の作業中に

この時期にスズランの葉を根本から切りますが、作業中に葉とそっくりなモンキチョウがいました。

書き初めの練習(3年)

3年生は、初めて書き初めの練習をしました。「友だち」の3文字を大きく書いたりとめ・はね・はらいに気をつけて書いたりと頑張りました。初めての書き初めでしたが、準備から片付けまでスムーズにすることができ、立派でした。本番でも、力いっぱい書けると良いですね。

ジャガイモ掘り(2年)

 12月7日(木)に、ジャガイモ掘りを行いました。学校運営協議会の笹生さんにお手伝いいただき、9月に植えた種芋がどうなったのか、子ども達はワクワクした様子で土を掘っていきます。ジャガイモが土の中から現れた時には、「わあー!」と歓声が上がっていました。

12月の朝会 「受け止める力」

5日の朝会は、1年生が整列した集会室からの放送で行いました。校長先生のお話は「植物はおしゃべりをしている?」ということからスタート。植物は自分の危機を周りの植物に伝えている。情報の伝達は言葉だけではない。転じて、私たち人間も、周りの人の「言葉以外の情報」を「受け止める力」が大切なのではないかというお話でした。

12月になりました!

令和5年もあとわずか。12月も元気に過ごしてくださいね。