2023年

校外学習(4年)

31日、宮ケ瀬ダムに校外学習に行きました。水とエネルギー館では館長さんから宮ケ瀬ダムについての話を聞きました。その後エレヴェーターでダムの下まで移動し、観光放流を見学しました。水が落ちる轟音と水しぶきを体感できました。昼食は相川公園の広場ないただきました。午後は愛川繊維会館で藍染体験をしました。素敵な藍染の作品ができあがりました。

野菜の苗を植えました!(学習室)

26日、校庭の南にある畑に野菜の苗を植えました。水やりをしっかりとして、たくさん収穫できるといいですね。

綱引き(1年)

体育の時間にクラス対抗綱引きをしました。みんなで力を合わせ引っ張りました!

1年生と勉強(6年生)

1年生にクロームブックのログインの手伝いをしました。

起動やインターネットのつなぎ方、カメラの使い方など、いろいろなやり方を丁寧に教えていました。

1年生にうまく伝えるために、どのように伝えるとよいかをとてもよく考えていました。

解散式

予定より少し早く学校に到着しました。校舎からは「おかえりなさい!」の掛け声が。解散式をして無事に下校となりました。

科学技術館

科学技術館はとても面白い展示がたくさんありました。

昼食

北の丸公園でお昼ご飯を食べました。外で食べるお弁当はとても美味しかったです。

国会見学(6年)

国会議事堂に到着しました。大勢の見学者がいました。

校外学習:出発式(6年)

26日、国会議事堂・科学技術館に校外学習に行きます。予定通りに学校を出発しました。

歌声のひびきを感じ取ろう(4年)

校長先生の伴奏で「いいことありそう」を歌っていました。友だちの歌声を感じながらリズミカルに歌うことができました。

こまを楽しむ(3年)

国語「こまを楽しむ」では、説明文について勉強しました。はじめ・中・終わりが何段落になるのか、みんなと考えました。

授業参観・懇談会(1年)

24日、1年生の授業参観を行いました。入学から2か月がたち学校生活にも慣れてきました。国語「ぶんをつくろう」の学習で、いろいろな文をつくりました。たくさんの保護者のご出席ありがとうございました。

校内研究

23日、外部の先生をお呼びして校内研究を行いました。6年生のクラスで授業をしていただきました。子どもたち全員が主体的に取り組む授業でした。放課後には文学的文章の授業作りについて講演していただきました。依知小の先生からも質問が活発にあり、とても有意義な時間となりました。これからの授業に生かしていきます。

児童朝会

23日、児童朝会を行いました。今月は、各委員会の委員長が自己紹介と委員会からのお知らせを行いました。また、依知フェス実行委員長からスローガンの発表がありました。依知フェスまであと約2週間となり、少しずつ準備が進んでいます。

SDGsに貢献だ!

毎月紙資源回収の日に、環境委員会が校内で集めた紙資源を収集場所に集積します。5月はたくさんの紙資源が集まりました。

ちょきちょきかざり(1年)

折り紙を折って、はさみで切ると、不思議な形になりました。それをつなぎ合わせて飾りにしました。1年生の廊下にはきれいな飾りが並びました。

体力テスト

22日は、体力テストでした。5年生は、上体おこし、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げを行いました。

ソフトボール投げは、投げ方の練習からお世話になった、地域の方々もお手伝いに来てくださいました。練習の成果も見られました。暑い中ありがとうございました。

ここから見ると(6年)

階段でおもしろいイラストを発見しました。6年生の図工の学習で遠近法を使った作品です。「ある地点」から見ると、イルカが元気よく跳びはねて見えます!

校内のあちこちに、このようなしかけのある作品が飾られ、子どもたちが楽しんでいました。

クラブ

19日は3回目のクラブ活動でした。あいにくの雨で、校庭の活動ができませんでした。図工・イラストクラブでは、子どもたちが一生懸命、自分の好きなイラストを描いていました。

シャトルラン(5年)

5年生は全国体力テストの対象学年のため様々な種目に挑戦しています。17日は持久力を調べるシャトルランをしました。20メートルに引かれたライン間を合図音に合わせて行き来します。合図音は1分ごとに速くなり、何回行き来できたかで持久力を測ります。

持久力は、活動のエネルギー源。意欲や気力などにも関わる大事な力です。

依知地区小中合同引き渡し訓練

17日、震度5強を想定して依知地区小中合同引き渡し訓練を行いました。猛暑が予想されたため、校舎内での引き渡しを行いました。お忙しい中、また猛暑の中、ご参加ありがとうございました。最近大きな地震が増えています。ご家庭でもぜひ地震対策を話題にしてみてください。

代表委員会

第2回代表委員会が16日に行われました。今回の議題は「依知フェス」のスローガン決めです。各クラスや各委員長から意見が活発に出ました。今年のスローガンは「仲良く協力!元気いっぱい楽しい依知フェス2023」です!

5月の朝会

16日の朝会の様子です。今月は6年生が集会室に集まり、直接校長先生のお話を聞き、1~5年生は、教室のテレビでその様子を視聴しました。

はじめに、校長先生のべストの胸についている「あいさつペンギン」は“進んで”あいさつができる人が増えてきたので、元気に大きく育っているというお話がありました。

次に、『勉強とは「○○○○○〇〇」を「○○○」に変えること』ということについて考えました。勉強は結果ではなく、「わからないこと」を「わかる」に変えるプロセスです。

校外学習:箱根(5年)

18日(木)晴天に恵まれ、5年生は校外学習で箱根方面へ行きました。金指ウッドクラフトでは、寄木細工体験をしました。木の色の違いを生かしたすてきな作品が完成しました。生命の星地球博物館では謎解きチャレンジをしながら見学をしました。

ソフトボール投げ練習会(2年)

15分休みに、ソフトボール投げ練習会が行われています。地域学校協働活動として地域の方々に指導やお手伝いをお願いしています。「手を広げて。」「足を前に出して。」「腕は耳の近くを通らせて、投げる!!」子どもたちは真剣に、そして楽しそうに玉を投げていました。

調理実習(6年)

友だちと協力して野菜炒めを作りました。慎重に野菜を切って材料を準備、フライパンに油をひいて炒めました。自分たちが調理した野菜炒めはとても美味しかったようです。

ミニトマトを植えました!(2年)

2年生は生活科の学習でミニトマトの苗を植えました。どんどん育って、たくさんミニトマトが収穫できるといいですね。

花苗をどうぞ!

8日~12日の教育相談期間中、クリスマースローズの花苗を頒布しました。依知小花植え隊の皆さんが大切に育てた苗です。それぞれのご家庭できれいな花が咲くといいですね。

アルミ缶、回収お願いします!

国際福祉委員会では、アルミ缶の回収をしています。ひとりひとりの力は小さくてもみんなで協力したら大きな力になりますね。ご家庭のご協力をお願いします。

5月になりました!

桜の季節も終わり、さわやかな5月になりました。正門前の掲示板には5月に関するクイズがありました。子どもたち答えは何か話していました。自分で答えを調べるといいですね。

調理実習(6年)

友だちと協力して野菜炒めを作りました。慎重に野菜を切って材料を準備、フライパンに油をひいて炒めました。自分たちが調理した野菜炒めはとても美味しかったようです。